純喫茶の純は純粋に喫茶店ということ?

さいきんのおっしゃれーなカフェもいいけれど、
どうしても、純喫茶というのも気になる。

小さい頃には喫茶店には行ってたけれど、
そんな目で見てないから、どちらかというと、
コーヒーを飲むところと薄暗いお店だな、という印象しかない。

ただ、いまは妙に古い時代にとりのこされた感じが、
看板のロゴの古くささや、
やけに豪華な内装、
グラスがごてごてしていたり、花柄だったり、
外の食品サンプルのところにパフェがいっぱい並んでるところ、
マスターがいて、コーヒーをたててたり、
ホットケーキを手焼きしてたり、
そういうところがすっごく魅力的。

リアルタイムではないのに、なぜかなつかしいなと思う。

たまごサンドウィッチがすごくおいしかった。


この喫茶店の名前ははスワンなので、
白鳥がいた。


純喫茶にひかれるところは、
すべてにおいてオリジナル度が高いところだと思う。
建物にしても、内装にしても、
メニューにもちゃんとお店の名前が書いてあったり、
ストローの袋にもプリントされてる。
お店の色が出てると、行ってほっこりするし、より楽しい。


でも、実際の常連のおじいちゃんおばあちゃんは、
そんなこと考えてないかもなー。
日々の習慣でみんなが集まれる場所、として捉えてたら、
そういう風には思わないのかもね。

純喫茶すき、というわたしみたいなのは、
どちらかというと、エンターテイメント的に捉えてるものね。
それはそれで、いいけど、
そういう時代にリアルに生きて、
日々の習慣で集まる喫茶店、ていうのはかっこいいな。