3回目のパン教室で作ったパン。


ケシの実が入っていて、さらにくるっと回す技術を覚えた。

まだ復習はしてないから、次はうまくできるかどうか、、、
これまでは甘いパンだったので、たまごやベーコンに合いそうな
おやつじゃないパン。
次に作るのが楽しみ。

最近になってやっと気がついたことがある。
会社の中で頼まれる仕事って、実際のところなんだってできる、ということ。
よっぽど、例えば設計とか技術じゃない限り、
(もしかしたらそれすら)経験がなくてもできる。
なんとか、今までの知識とか経験とか、あとは度胸があればなんでもできる。

今の仕事は特に専門的でもなんでもない仕事だけれど、
何年かいるうちにあれよあれよと当初の業務と全く違うことをしている。
「これできる?これやって。」  
「うーん、、はい。」
みたいな感じで軽く引き受けて、なんとかかんとかギリギリふんばっている。
得手不得手はあるし、いまいち上手くいってるかはわからないけれど、
それなりに形にすることくらいはできる。

10月から新しく授業を持つことになったのだけれど、
それは学生時代に勉強したことをテーマにしている。
自転車操業でいつも必死のパッチだけど。
まさか、学生時代に得た知識(もはや忘れすぎて知識でもないけれど)が
ここで生きてくるとは。
学生時代の勉強はそれ自身、将来生きることはないと、
ゼミの先生や先輩にはっきり言われたことを覚えている。
自分でもたしかにそうだと思ってた。
まあ、でも無駄ではなかったな。

勉強することって、つきつめれば四則計算と漢字くらいしか
現実的に意味をなさないように思ってしまう。
だから学生時代は興味がない授業は聞かなかったり、寝ちゃったり、欠席したりと
散々もったいないことをしてた。

仕事でどんなこともできるだろう、と思えるのは、
色んな知識に対してわりと広く興味を持ってこれたおかげでもあるし、
勉強してなくとも、こんな世界があるのだと学生時代に知れたから。
あと、勉強する方法を知れたことが大きい。
今は情報があまりに多いから検索力がものを言うけれど、
正しそうな知識を手に入れることができたり、手に入れられる場所を知ることができる。

なんだかやっぱり、そうゆう色んなことの積み重ねで
世の中をわたっていけるものだな〜と、
やっぱり世の中に無駄なことはないな、と改めて思った次第。

ま、それをほかの人が同じように思えばいいのに〜とはそんなに思わないし、
少しは興味の幅をもって勉強したほうがいいなーとは思うけど、
人に言われてというより自分で気づくものだしな、
と考えるようになってきた。昨年は伝えられたら、、なんて言ってたのに。
どちらかというと、指導するとかよりひんやりした本来の自分に戻ってきた感じあり。
今の仕事にだんだん向かなくなってきているなー。

いただいた洋梨
おいしい。甘いイモみたい、と言われた。